短下肢装具の歴史 DACS-AFOからGS継手に至るまで part-2
ゲイトソリューションという継手を知る上で重要な,その前身とも言える装具であった「DACS-AFO」についてお話していきます. 当時,脳卒中のリハビリで多く使用されていた装具には.回復が進み,正常歩行に […]
ゲイトソリューションという継手を知る上で重要な,その前身とも言える装具であった「DACS-AFO」についてお話していきます. 当時,脳卒中のリハビリで多く使用されていた装具には.回復が進み,正常歩行に […]
ゲイトソリューション継手は,脳卒中に用いられる装具の継手として.油圧ダンパーによる底屈制動を行うという,現在においても特殊な制御を行うことが出来る継手です. もはやあるのが当たり前になって久しいこの継 […]
今回は短下肢装具の中でも,触れたり調整する機会が多いダブルクレンザック継手の調整方法についてです. おそらく養成校でも一度は触れたことがあるはずで,私の場合は定期試験の中でも問われていたくらい.装具の […]
靴は日常生活を送る上で,ほとんどの方が利用する.移動の際の必需品とも言えるものです. 「出かける時に靴を履く」というのは,当たり前すぎて気にもとめない事かもしれません.それだけ普段の生活に密着したもの […]
短下肢装具の中でも最大級の支持性と調整性をもつ.ダブルクレンザック継手を使用した両側支柱付短下肢装具は. 事実上選択肢の上限の支持性を持つことからも,装具検討時の1つの基準となっている装具です. メリ […]
装具は使用する部位や疾患によって,様々な目的で使用されるものです.その目的に対して装具が出来ることは本当に多岐に渡ります. 今回はそんな中でも,主に脳卒中などのリハビリを行う際に使用される.足に着ける […]
義肢装具に使用されるカーボンというと.やはり競技用義足の足部を想像することが多いでしょうか? カーボン繊維の特性は,義肢と相性が良いため.義足には,ソケットの強化や膝・足継手の一部に多く使用されていま […]
SHBはそのシンプルな構造から,基本的な装具の1つとして.装具の機能や役割を学ぶ際にも重要な装具でした. その一方で,ダブルクレンザック継手を使用した両側支柱付短下肢装具は.その特徴から,装具を検討す […]
装具は様々な要素で構成されており,その目的や使用する環境に合わせてパーツなどを選択する必要があります.装具の機能を決める重要なパーツは多くありますが,その中で短下肢装具の「足部」の選択は使用する環境を […]
SHBは全ての短下肢装具の中でも,最も基本的な装具といって良いものです. 学生のセラピストが短下肢装具について学ぶ時に,一番最初に出てくる装具でしょうし.義肢装具士さんが最初に作成を学ぶのもSHBだそ […]
こんにちは,「なぜなに。装具」です. 今回お話していくのは,以前紹介した.「装具について学びたい時.まず買うべき本TOP3!」の義肢バージョンです. といっても私自身,装具と比べると義肢は更に勉強中の […]